ラバーダムとは?歯科治療に欠かせない安全対策|蒲田の歯医者|痛くないやさしい治療のクリーン歯科|平日土日祝19時まで診療

〒144-0051東京都大田区西蒲田7-68-1 グランデュオ蒲田 西館9F

03-5713-6307

WEB予約
院内

ラバーダムとは?歯科治療に欠かせない安全対策

ラバーダムとは?歯科治療に欠かせない安全対策|蒲田の歯医者|痛くないやさしい治療のクリーン歯科|平日土日祝19時まで診療

2025年1月25日

こんにちは!蒲田駅直結、グランデュオ蒲田西館9Fにあるクリーン歯科です。

 

みなさん、ラバーダムってご存知でしょうか?

海外では”根管治療の際はラバーダムの使用が必須”とされているぐらい、重要なんです。

 

ラバーダムとは、歯科治療の際に使用されるゴム製のシートで、治療部位を保護し、治療の精度を高めるために使われます。特に根管治療(歯の神経治療)や虫歯治療で重要な役割を果たします。ラバーダムを使うことで、患者さんの口内を清潔に保ち、唾液や血液が治療部位に触れるのを防ぐことができます。

 

また、ラバーダムは患者さん自身にもメリットがあります。治療中に異物が口の中に入るのを防ぎ、誤って薬剤を飲み込んでしまうリスクを大幅に減少させます。さらに、治療が行われる部分だけを露出させ、他の歯や歯茎を守るため、治療中の不快感や痛みを軽減する効果もあります。

 

一方で、ラバーダムの装着には少し時間がかかり、最初は少し不快感を感じることもありますが、治療が進むにつれてその重要性が実感できるはずです。クリーン歯科でも、ラバーダムの使用をおすすめしています。

 

 

クリーン歯科

TOP